2010年 6月21日(月)
夕方のお散歩6時過ぎに出るけれど なんだか元気が無いヴェガ
出会ったお友達からも 元気ないね!って 言われた
夜 夕飯は完食 (それだけは安心) でもちょっといつもの元気がない
ふと見ると あら?? ヒートかしら?? でも4月にあったばかりだよなぁ。。。
で、観察すると 下り物かも〜
時期的に言って 子宮蓄膿症??
前回(といっても 5年前)も同じような症状だった
火曜日は病院は休診日 そういえば 前回の時
嘔吐がなければ 少し様子を見ていても大丈夫だったはず。。。
(で、前回のレポートを読み返す(^^ゞ
火曜日一日様子を見ていると お水はいつもより多く飲んでいるかな?
それ以外は 変化なし、下り物は有り。。。
ということで水曜日 朝一で病院へGO!!
6月23日(水)
到着後病院でレントゲン やっぱり思った通りだった
先生には 「前回は薬で散らせましたが 今回は無理ですね!」
と言われ レントゲンを見せていただきましたが、すごい腫れて大きくなっていました
「去年胃捻転で麻酔をしても大丈夫だったので たぶん今回も大丈夫だと思います
今が取る時ですね!」 と言われ そのまま緊急入院&手術となりました
午後2時半に手術開始の連絡が入り
午後4時には 無事終了して 自分の入院ケージに入りましたと連絡がありました
入院は4〜5日の予定
何もなかったら 26日(土)に退院できるかな
6月24日(木)
病院で食べるように いつものドッグフードを持って行きがてら
ヴェガの様子見に行きました
ケージの中のヴェガはいつもは出さないような
「キュン・キュン」声を出して 甘えてきます 痛いのかな? 寂しいのかな?
きっと 不安なんだろうなぁ。。。
昨日の手術で取り出した 子宮と卵巣の現物を見せてもらっちゃいました
特に気持ち悪いようなことはなかったですが
通常5ミリほどの太さの子宮の管が 15ミリほどの太さになって
中は血膿でパンパンになっていました(写真も撮ったけど。。。)
しばらくヴェガの相手をして 後ろ髪引かれつつ 帰ってきました
ヴェガのいない家は静か〜〜(パパさんも出張でいなかったし。。。)
6月26日(土)
朝病院からの電話で 今日の夕方には退院できますよ!
(午前中は まだ少し腎不全などの症状がでないか病院で様子見です)
午前中 わんこのロールケーキ講習会に行き、
ヴェガの退院お祝いとなるケーキを作ってきました!!
夕方5時過ぎにお迎えに行き、無事元気に退院してきました(^◇^)
抗生剤をいただき、7月3日(土)抜糸予定です
しかし、家の中では 「キュンキュン」鳴き 母のそばを離れません
不安なのと ちょっと熱があるようなので、 首に保冷剤を巻いて一晩過ごしました
翌日は少しはマシになったものの やっぱり母を捜し「キュンキュン」鳴きます
(これはこれで かわいかったけど(^^ゞ
3日目くらいから 鳴かなくなり、一人で良く寝るようになりました
やっぱり 痛かったんだと思います
(鎮痛剤は退院の日までだったし、、、「先生はもうあまり痛みもないと思いますよ!」って
言ってたけどなぁ。。。)
7月3日(土)
朝一で病院!!
無事抜糸できました
いや〜〜 元気だわ!!
写真は 後日アップするかも(^^ゞ